制服リニューアル!
初めまして、助手の杉本です。
11月も終わりに近付き、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
もうすでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
今月上旬より衛生士の制服をリニューアルしました!
以前のスタイリッシュな感じから、柔らかくエレガントな感じになりました。
(ポケットにはゴールドの蝶々の刺繍が施されています♫)

光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日はなんの日?
11月8日…そう!語呂合わせで『いい歯』の日。
でも!
それだけではありません。
今日は『レントゲンの日』!!
…と、知ったかぶりをしましたが、さっきスマホのスケジュールアプリが教えてくれて知りました😅
語呂合わせも関係ないのに、なぜレントゲンの日なのでしょう?
時代は遡って1895年(明治28年)のこの日、ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲン博士がX線を発見したそうです🔎
レントゲンって、人の名前だったんですね💡
ご存知でしたか?
歯科医院では、『パノラマ』と『デンタル』という大小2種類のレントゲン撮影が多く用いられます。
大きなサイズの『パノラマ』は、上下の歯や顎全体が撮影され、主に歯並びや顎骨内部の病気の有無を確認します。
小さなサイズの『デンタル』は、隣り合った3~4歯を撮影対象とし、見ただけでは確認困難なむし歯の発見や、治療過程の確認など、一本毎のより細かな情報を得る為の撮影方法です。
いずれも、お口の中の状態確認や、虫歯や歯周病の早期発見につながる大切な診断材料となります。
————
話しは変わりまして。
最近、長距離サイクリングにはまっています。
といっても、ガチなやつではなく、電動ママチャリでちょっと足を伸ばす程度の…。
先日は、息子と共に光が丘を出発し、和光市の荒川河川敷をひたすら進み、ららぽーと富士見まで。
片道約18キロ、一時間半くらい。
途中の紅葉がキレイでした🍁
宮下
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
練馬春日町駅から1駅、信頼の歯医者で受けられる安心の診療をスタッフが詳しくご案内いたします
光が丘クローバー歯科のスタッフブログでは、患者様が安心で快適な治療をお受けいただくためのサポートをご提供するスタッフが診療項目について、分かりやすくご紹介しております。都営大江戸線の練馬春日町駅から1駅と便利な場所にございますので、スタッフブログをご覧になってご興味持たれた方もぜひお気軽にご予約ください。
当院では治療実績豊富な歯医者が小さなお子様から妊産婦さん、シニアの方まで世代を問わず、痛くない、刺激が少ない安心の治療をご提供しております。
キッズスペースも完備しており、スタッフが赤ちゃんをお預かりしている間に妊産婦さんの治療ができますので、小さなお子様のいる練馬春日町にお住まいの方や光が丘にお住まいの方も、ぜひご利用ください。