暑いです!
こんにちは!
助手の清野です。
暑いです!
気の遠くなるような暑さです!!
皆さん、熱中症など本当に気を付けて下さいね!!!
夏前ですが
花火をしました〜
子連れで歯医者?アリです(^^)
こんにちは。助手の清野です。
今日お子さま連れの患者様から「子連れで歯医者に来られるなんて考えもしなかったから、本当に嬉しい!」とのお言葉をいただました。
先日は、「子供がうるさくて、申し訳ありません。」「ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。」をスタッフはもちろん、居合わせた他の患者様にも繰り返していた患者様がいらっしゃいました。でもこんなにまわりに気配りのできるお母様の子供、とってもかわいいイイコちゃんでした(^_^)
光が丘クローバー歯科では、お子さま連れの患者様も大歓迎です。もちろん、一人で来院されたほうが落ち着くという方もいらっしゃると思いますが、痛みが辛いときなどなかなかそうも言ってられないときもありますよね。また、お父様お母様のお口の健康は、お子さまのお口の健康にもつながります。
お子さまのその日のゴキゲンにもよると思いますが、「子供がいるから、歯医者にも行けない…。」なんて諦めないで下さいね。
高いです…
枝を切るようです。朝からお疲れさまです。
切らないともっとどんどん成長するのでしょうか。。
高い所が苦手な私は見てるだけで手に汗かいてしまいます。。
焼肉食べました
週末に2月から来てくれている衛生士さんの歓迎会をやりました。
焼肉を食べながらいろいろなクリニックのことを話しました。
私が日頃一人で考えてることに良いアイデアを出してくれて、
いつものミーティングとはまた違う方向から考えることができました。
スタッフのみんなに助けられているなぁと実感しました。
次回は仕事の話以外のこともたくさん話したいです。
セミナー。
こんにちは!助手の清野です。
梅雨寒の一日でしたが、皆さん体調を崩されたりしていませんか?
昨日、日本マナー・プロトコール協会理事長明石伸子先生のマナー講座(説遇セミナー)に行ってきました。
社会人としてのマナー、歯科医院の中での必要な説遇マナー、そして言葉使い。
「これで良かったんだ!」とホッとした部分があった以上に、自分自身を振り返り反省すべき点が多くあり…。
来院された患者様に一番始めに会う受付は、医院の第一印象を良くも悪くもしてしまいます。
来院された患者様の不安が、少しでも和らぐようなスタッフでありたいと思います。
最近
潮干狩りにハマって、たくさんとってきました〜♪( ´▽`)
夢中になるって楽しいですよねー!
フッ化物うがい
こんにちは。
梅雨なのに、雨はあまり降らないですね。
今年の夏は暑いのでしょうか?
先週フッ素についての院内セミナーを行いました。
予防に欠かせないフッ素について、みんなでもう一度知識を確認しました。
フッ素はお子さまの歯にはもちろん、大人の方の歯にも有効です。
地域によっては学校などで集団でうがいをして予防を行っているようです。
当院では歯面へのフッ素塗布に加えてフッ化物のうがいをみなさんにお勧めします。
ミラノールの販売も始めますので、ご家族みんなでむし歯予防をしていただきたいです!
粉末と水を混ぜる必要のない洗口液もあります。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
サクランボ狩り
今日はサクランボ狩りに行ってきました。
サクランボ狩りが出来るのは僅か3週間程度だそうです。
他のフルーツ狩りと比べて高いのも納得ですね。
毎日管理している農家さんや自然の恵みに感謝し、たくさん食べてきました!
旬の物をいただく…
贅沢な休日でした~♪♪
今日の
夕焼け
迫力あります
練馬春日町駅から1駅、信頼の歯医者で受けられる安心の診療をスタッフが詳しくご案内いたします
光が丘クローバー歯科のスタッフブログでは、患者様が安心で快適な治療をお受けいただくためのサポートをご提供するスタッフが診療項目について、分かりやすくご紹介しております。都営大江戸線の練馬春日町駅から1駅と便利な場所にございますので、スタッフブログをご覧になってご興味持たれた方もぜひお気軽にご予約ください。
当院では治療実績豊富な歯医者が小さなお子様から妊産婦さん、シニアの方まで世代を問わず、痛くない、刺激が少ない安心の治療をご提供しております。
キッズスペースも完備しており、スタッフが赤ちゃんをお預かりしている間に妊産婦さんの治療ができますので、小さなお子様のいる練馬春日町にお住まいの方や光が丘にお住まいの方も、ぜひご利用ください。