年末年始
あっという間に師走へ入りました。暖かい冬から、冬らしい冬になってきましたね。
年末になると仕事も遊びも忙しくなり、感染症も流行ることから、体調を崩しがちです。
早寝早起き、栄養バランス、適度な運動、どれが抜けてもだめですね。そんな中でも睡眠は大切です。
睡眠不足から歯茎が腫れたり…なんてこともあります。
湯船にしっかり浸かって(入る前にお風呂の室内を温め、中で洋服を脱ぐと安心です)、安眠し元気に年越ししましょう(•‿•)
年末は
12/28㈯13:00まで
年始は
1/7㈪9:30から
になります。よろしくお願いいたします。
古平
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
寒いと歯がしみる?
こんにちは。 寒さを感じる季節になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
コートの要らない日もあったりと身体が追いつかないですね。
さて、寒い季節になると、「冷たい空気を吸うだけで歯がしみる」というお悩みを耳にすることがあります。私も経験あります。この症状は知覚過敏かもしれません。
知覚過敏は、歯の表面のエナメル質が削れることで、象牙質がむき出しになり、外部の刺激を感じやすくなる状態です。
原因としては、過度なブラッシング、歯ぎしり、酸性の飲食物の摂取が挙げられます。 知覚過敏の対策としては、知覚過敏用の歯磨き粉を使う,正しいブラッシング方法を実践する、歯科医院でのコーティング治療などが効果的です。お悩みの方はぜひご相談ください。
中村
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
10周年!
10月に入っても汗ばむ日がある季節はずれの天気が続きましたね。
でも朝晩は肌寒く、体調を崩される方が多いように感じます。皆さま元気にお過ごしでしょうか?
さて、そんな10月!
光が丘クローバー歯科は開院10周年を迎えることができました。
これもひとえに地域の皆さまのおかげと、スタッフ一同心から感謝しております。
診察台2台から始まった当院も、今は3台。
訪問診療にも行っております。
「〇〇さんに教えてもらって」
「訪問診療の車を見かけて、近所の方から聞いて」など
嬉しいお言葉をたくさんいただきます。
これからも地域の皆さまに光が丘クローバー歯科を選んでいただけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
鈴木
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
救命講習
こんにちは
夏が終わって短い秋を感じられるようになりましたね
朝夕は肌寒くなってきたので体調管理には気をつけたいと思います
さて、光が丘クローバー歯科では毎年受けている救命講習ですが、今年は消防署からクリニックに来ていただきました
普段働いている職場で体験することができ、実際に必要な動き方も学べて皆んな熱心に質問してました
これから日々寒くなる季節になりましたので体調管理をして来て下さる患者様を元気にお迎えしたいと思います
林
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
歯医者さんがきます!
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2024年8月夏季休暇
皆さん、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
光ヶ丘クローバー歯科 休診日のお知らせです
8月11(日)〜8月18日(日)休診
8月19日(月)より診療させて頂きます。
休診期間中につきましては、ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。熱中症や体調管理には、くれぐれも気を付けて、無理せずに、楽しくこの夏を乗り切りましょう
それでは、良い夏休みをお過ごし下さい。
衛生士 森
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
歯科外来診療環境体制
毎日、暑い日が続いていますね。皆さん、体調など崩されてはいないですか?夏が始まったばかりなのに、この先、この暑さが続くと思ったら、気が遠くなりそうですね。😊
体調管理、お口のケアなど、日々気をつけて過ごしていきましょう。
さて、この度、当院は『歯科外来診療環境体制』の施設基準が整った医療機関として認められましたのでご報告いたします。
『歯科外来診療環境体制』とは、歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置.器具の設置などの取り組みを行い、厚生労働大臣が定める施設基準に適している保険医療機関のみが認められます。
【歯科外来診療環境体制加算に関する施設基準】
①偶発症に対する緊急時の対応、医療事故、感染症対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されている事。
②歯科衛生士が1名以上配置されている事。
③患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置.器具等を有している事。
A 自動体外式除細動器(AED)
B 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
C 酸素(人工呼吸.酸素吸入用のもの)
D 血圧計
E 救急蘇生セット(薬剤を含む)
F 歯科用吸引装置
④診療における偶発症等緊急時に円滑な対応が出来るよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されている事。
⑤口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄.滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じている事。
⑥歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収出来る環境を確保している事。
⑦医療機関で取り組んでいる院内感染防止対策、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っている事。
今後も、より安全で安心出来る歯科医療を提供出来る環境作りに取り組んでまいります。
又、何かお困りの事がありましたら、お気軽にスタッフにお声かけ下さい。
皆さんのお役に立てるよう、日々精進してまいります。
歯科衛生士 佐藤
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長い間お疲れ様でした!
先日、約8年間光が丘クローバー歯科を支えてくれたスタッフが惜しまれつつ退職しました。
とても気遣いのできるスタッフで、クローバー歯科を陰ながら支えてくれていました。
寂しい気持ちもありますが、また新たなライフステージでもっと輝いていって欲しいです!
ライフステージが変わる時とは…進学、就職、結婚、復職、転勤による引っ越しetc…
歯科医院へメンテナンスに通っている方も、ライフステージが変わると歯科医院への足が遠のくことがあります。
だんだん行きづらくなってしまうこともあるかと思いますが、思い出した際には是非ご連絡ください。
虫歯からも、歯周病からもご自身の歯を守りましょう!
衛生士 古平
セミナーへ行って来ました。
こんにちは。
早いもので今年も半分が過ぎようとしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はクローバー歯科に来て来月で一年になります。
この一年仕事を覚える事に必死になりすぎて患者さんに安心を与える対応ができていなかったと反省しました。
そして今回基本の学び直しとして「患者接遇と好感度アップ実践セミナー」を受けてきました。10時から16時でしたが楽しくあっという間に感じました。
言葉遣いや姿勢、患者さんが安心して来院できるような環境づくりを実践を交えながら学び、最後に
「気づき・意識が変れば行動が変わる。行動が変れば習慣が変る。習慣が変れば
性格が変わる。性格が変ればが運命・人生変わる。」 で締めくくりとなりました。
仕事に限らず日々の生活でもなんとか習慣までいけたらと思います
今回のセミナー内容を院内で共有し改めて地域の方々にさらに愛される歯科医院になるよう精進して参りたいと思います。
中村
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
定期検診
こんにちは
GW、終わってしまいましたね。
お天気の悪い日もありましたが、お出かけ日和の日も続いていました。
みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか?
私はこのGW、 大掃除というほどではありませんが、キッチン周りを隅々まで綺麗にしました。定期的に掃除はしていますが、換気扇は動きが良くなった気がします(笑)
さて掃除といえば、みなさま、お口の中の掃除はどのようにされていますか?
毎日、歯ブラシで磨かれていると思いますが、フロスも通していますか?
フロスは、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間の清掃に適しています。
プラーク(歯垢)の除去率がアップしますので、歯ブラシだけでなく是非フロスも毎日通してくださいね。
そして歯科での検診も定期的にお越しください。
できてしまったプラークや歯石を除去するだけでなく、虫歯や歯周病の早期発見ができます。
お口の健康を守るために、検診予約のご連絡、お待ちしております。
鈴木
光が丘クローバー歯科
⭐️訪問歯科診療 ご相談ください⭐️
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
練馬春日町駅から1駅、信頼の歯医者で受けられる安心の診療をスタッフが詳しくご案内いたします
光が丘クローバー歯科のスタッフブログでは、患者様が安心で快適な治療をお受けいただくためのサポートをご提供するスタッフが診療項目について、分かりやすくご紹介しております。都営大江戸線の練馬春日町駅から1駅と便利な場所にございますので、スタッフブログをご覧になってご興味持たれた方もぜひお気軽にご予約ください。
当院では治療実績豊富な歯医者が小さなお子様から妊産婦さん、シニアの方まで世代を問わず、痛くない、刺激が少ない安心の治療をご提供しております。
キッズスペースも完備しており、スタッフが赤ちゃんをお預かりしている間に妊産婦さんの治療ができますので、小さなお子様のいる練馬春日町にお住まいの方や光が丘にお住まいの方も、ぜひご利用ください。