歯医者さんでも!
こんにちは!
あっという間にもう今年も2ヶ月と少しとなりました。
光が丘クローバー歯科では、10月はハロウィンということで、たくさんのかぼちゃやオバケ達が院内を明るく盛り上げてくれています♪
こんな感じです(o^-^o)
歯医者さんはまだまだあまり行きたくないとされる場所でもあります。
特にお子さんはイスに座っただけで、泣き出してしまったり…
大人の方でも緊張してしまいますよね(..)
皆さんがまた行きたいと思って頂けるような、身近な歯科医院になれるよう、これからも色々と工夫していけたらと思います(^^)
画像はほんの一部なので、ぜひぜひご来院の際はたくさんのかぼちゃとオバケを探してみて下さいね( ☆∀☆)
村松
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3周年と院内勉強会
おかげさまで、光が丘クローバー歯科も10月で3周年を迎える事が出来ました!皆さま、ご来院いただきありがとうございます。スタッフ一同大変嬉しく思います。地域のそして、皆さまのかかりつけ医として、これからも健康なお口作りのお手伝いをさせていただければと思います。
さて、今日はお昼休みを多めにいただきまして、院内勉強会をさせて頂きました!
普段は賑やかな?私達も、いたって真剣です!笑 でもこの時間がとても大切であり、皆で共有、皆で向上出来る環境にありがたく思います。
絶やさず更にパワーアップしてまいりますので、
これからもよろしくお願い致します!
川手
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
歯周病治療の流れ
歯周病の治療は歯石を取るだけではありません。
患者さんとお話をしてその人の生活や磨くクセ等を把握し、その人に合ったハミガキの仕方を教えます。
毎日のことで『なんとな~く』になりがちなハミガキ。
このハミガキこそ歯周病の予防であり、治療でもあるのです。
定期的に歯医者へ行って歯石を取るだけでは十分ではありません。
その都度 検査をして歯周病が進行してないかを確認する必要があります。
もし歯周病が進行していたら…
歯の溝に溜まり込んだ歯石や汚れを掻き出さないと歯を支えている骨がどんどん溶けてしまいます。
通常の歯石取りよりも1本1本丁寧に汚れを取る処置をしていきます。
一回で全部の歯は出来ないので何回かに分けて取ります。
これが終わったらまた検査をします。
それでも改善がみられない場合は…
歯肉を切ってめくり、汚れのついてる場所をしっかりと確認して取る手術をします。
この手術の話をされた場合は歯周病が進行してると思ってください。
歯周病は30歳以上の8割がかかっている国民病です。
少しでも長く自分の歯で食事ができるお口になるよう、私達はお手伝いしていきます。
中迫
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
予防歯科セミナー
先日、衛生士の中迫、松川と一緒に予防歯科のセミナーに参加して来ました!
突然ですが、みなさん、虫歯のメカニズムってご存知ですか?
そう、虫歯菌が酸を産生して歯を溶かすんです。虫歯菌の唯一のエサは糖質。糖質でお腹いっぱいになった虫歯菌は代わりに酸を代謝して増殖します。こうやって彼らはどんどん繁殖していくんですね〜。
酸は酸性の酸!PHが低いのでかた〜いエナメル質をも溶かしてしまうんです。
大事な大事な歯。虫歯にならないようにするには…。歯磨きだけしてればいい…?
気になった方、いつでも私達スタッフにおたずね下さい!
石橋
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
歯を抜いて、差し歯に?
夏らしい夏を味わうまもなく、秋が来てしまったような今日このごろ…。
突然ですが、
いくつになっても勘違いだったり、知らなかったりする事ってありますよね。
皆さん、歯医者で説明されて「???」となったり、どこかで聞いたことある知識が違ってたみたい…なんてこと経験ありせんか?
(私は髪のカラーリングと、ヘアマニキュアの違いがいまだわかりません…😅)
でも、
これだけは、
簡単に言わないでーーー!
という、患者様の発言があります。
「この歯、もう、抜いちゃって差し歯にしてよ」
だめ!
歯は抜いたら差し歯にできません!
入れ歯にするか、両隣の歯があればその両隣の歯を削ってブリッジに(ブリッジができない場合もあります)
または、インプラントです。
歯がなければ、差し歯はできません!
そして、
歯は、黙って毎日食べ物を噛んでくれてます。そして発音にも必要不可欠です。
歯は頑張ってくれてます。
そんな頑張ってくれてる歯を「抜いちゃって!」なんて言わないでください。
お口の中で頑張ってるその歯を、時には誉めてあげてください。
美容室で髪をトリートメントしてもらったり、ヘッドスパをしてもらうように、歯も歯科のメンテナンスでキレイにしてあげてください。
夜寝る前の歯磨きは、「今日もお疲れ!」と優しくブラッシングしてあげてください。
歯も、患者さまの大切な大切な体の一部です☺
清野
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
緑のカーテン
いつものパキッ!とした夏は
どうしたのでしょうか。
8月も終わりますね〜。
我が家のバルコニーには夏の日差しよけに
緑のカーテンが風に揺れています。
今年はアップルゴーヤ!
白い実がどんどん育っています。
苦味は一般的なゴーヤの10分の1と少ないので、
サラダにしても食べやすいです。
蒸し暑い日本の夏、
体力が落ちるこの時期にもってこいです。
松川
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
夏らしい…
涼しい日々から一転、暑さが戻ってきましたね!
昨日より今日、今日より明日はさらに暑いそうです(>_<)
皆さん、体調などは崩されていませんか?
先日、我が家にはこんな贈り物が届きました!
どーん!
スイカです\(^o^)/
重さにも驚きましたが、大きさにも驚きました(゜゜;)
再び暑さがやってきたので、残りの夏を楽しみたいと思います(o^-^o)
村松
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
思いは切手にも!
こちらの写真は先日発売になりました、スヌーピーの切手です。スヌーピーが大好きなのでついつい買ってしまいました。当院でも切手が登場する事があります!
それは定期検査のハガキです!
虫歯や歯周病の治療が終了しましたら、3ヶ月に一度メインテナンス、定期検査にいらしていただいております。次はいつだったかな?とお忘れになってしまいがちですが、リコールはがきを送らせていただいておりますので、届き次第ご予約のご連絡をいただければと思います。そのハガキに、みんなで選んだ切手が貼られているんです!最近は沢山の種類がありますし、シール型になっていて、とても便利です!色々な切手を用意してありますので、ぜひリコールハガキの切手もお楽しみになさってみてはいかがでしょうか?
川手
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
月1ミーティング
先日お昼休みを長めにいただき、ミーティングを行いました。
毎月1回院長、スタッフが集まり医院についての話し合いや
意見交換を行っています。今回はセミナーについての報告も
行いました。そして後半に・・・
スタッフの誕生会も開かれました!!
全員でハッピーバースデーの合唱~
とても内容の濃いミーティングでした。
伊澤
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
歯石を取って!
「歯石を取ってほしい」
このような予約の電話を受けることがあります。
そもそも歯石はどうして着いてしまったのか?
なぜ取ったほうがいいのか?
考えたことはありますか?
当医院では初めて来院し歯石除去を希望されてる患者さんに「1回で全部取りきれない場合があります」とお伝えしてます。
それは衛生士の技術が足りないからではありません。
【患者さんに歯石を理解してもらい、歯石が着きにくい口腔内にすること】が大事だと考えているからです。
なので最初に歯石や歯周病についてお話をします。
30代以上の8割は歯周病と言われてます。
(最近はテレビCMでも言ってますよね)
そんな状態で歯石を取ると血だらけになるし痛くて辛いです。
それでも今すぐに歯石を取りたいですか?
私だったら痛みの少ない方法で歯石を取ってほしいです。
その為にはどうしたら良いか…
当医院の衛生士は知ってます。
ぜひ聞いてみてください(*^^*)
中迫
光が丘クローバー歯科
http://www.clover-dc.tokyo/
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5丁目27-13
TEL:03-5933-9300
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
練馬春日町駅から1駅、信頼の歯医者で受けられる安心の診療をスタッフが詳しくご案内いたします
光が丘クローバー歯科のスタッフブログでは、患者様が安心で快適な治療をお受けいただくためのサポートをご提供するスタッフが診療項目について、分かりやすくご紹介しております。都営大江戸線の練馬春日町駅から1駅と便利な場所にございますので、スタッフブログをご覧になってご興味持たれた方もぜひお気軽にご予約ください。
当院では治療実績豊富な歯医者が小さなお子様から妊産婦さん、シニアの方まで世代を問わず、痛くない、刺激が少ない安心の治療をご提供しております。
キッズスペースも完備しており、スタッフが赤ちゃんをお預かりしている間に妊産婦さんの治療ができますので、小さなお子様のいる練馬春日町にお住まいの方や光が丘にお住まいの方も、ぜひご利用ください。